ブログ

472/485ページ

1年のサイクル

  • 2012.09.26

今年もあと…3ヶ月 今年立てた目標へ最終コーナーに入ります。 平成25年必ずやり遂げること・・・。 【道筋をつけること】 「古材」「古民家」「住育」「グリーン建築」「木のソムリエ」などなど・・・ 世の中の当たり前にして いくこと。 東京を中心に動く3ヶ月になると思います。 1月〜3月   仕込みます 4月〜6月   動かします 7月〜9月   修正します 10月〜12月   計画します そんなサイ […]

3年目に見えたもの

  • 2012.09.25

(記事原稿抜粋) 【静岡県古民家再生協会 会員の会】は今日(9月23日取材)の定時総会で3年目に入ります。 中心となって活動されている富田会長・三ツ井事務局長・鈴木監査役にお話をお伺いしました。   井上 「総会のあとに今日は24回目の例会ということですが毎月継続して 2年最初は大変だったと思うのですがいかがでしたか?」   富田 「そうですね「あっという間の2年」でしたがあま […]

木のソムリエとして

  • 2012.09.24

3回目となったセミナー (第1回 山を見る、第2回 製材所を見る、第3回 「住育」ってなに?) 今回の参加者の声です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回のテーマの「住育ってなに?」についての私なりに出した答えは、 「”住”ということについて真剣に考え、そして育むこと」です。 元々はそういうことがあたりまえだったと思うのですが、 最近はハウスメーカーの分譲住宅を選ぶことであ […]

映画俳優「高倉健」とは

  • 2012.09.23

午前中時間があったので観たかった映画「あなたへ」へ 興味が有ったのは映画ではなく 「俳優高倉健が何故宣伝を一生懸命しているのか?」 最近よくテレビ・ラジオ・雑誌に出て宣伝しています。 元々高倉健は「映画俳優」でテレビにはでませんした。 また、今まで映画の宣伝をしていたのを見たことはありません。 観て少し解った気がします。 高倉健はこの映画を成功したかったのだと・・・ 営業ではなく 多くの人に「日本 […]

「住育」を考える 2

  • 2012.09.22

を多くの方の知って頂くための・・・10月19日=住育の日 多くの方に知って頂くためにコツコツ活動していかなくてはなりません 1、「住育ライフ」 http://www.jyuikulife.com 多くの方がそれぞれの視点で毎日書いています。 2、「住育サミットin東京」 http://www.hepa.or.jp/セミナー情報/住育サミットin東京2012/ 全国初のイベントです。多くの皆様にお越 […]

「住育」を考える

  • 2012.09.21

「古民家鑑定士」の市場拡大を推進していく中で 『古民家』の市場創造は確実に出来てきました。 国の施策も「不動産流通」や「住宅の長寿命化」 に移っています。 その中で「住育」は何か? 私は「住まいてが学ぶこと」の重要性と考えています。 「住宅」は「作り手」が考え、消費者に伝える・・が現状です。 「住まい手」は 提案を聞く・・・それに疑いを持ちません。 今の「長期優良住宅」が長期には対応出来ない・・・ […]

25歳の青年オーナーに学ぶ「夢は限りなく大きい」

  • 2012.09.20

成功報酬型の求人サイト「ジョブセンス」などを運営するリブセンスが、 10月1日に上場市場を現在の東証マザーズから、東証1部または2部へ変更するとのこと・・・ 昨年12月7日の東証マザーズ上場では、25歳1カ月という最年少の上場社長の記録を作った。 それからわずか10カ月 創業社長の村上社長は25歳。 早稲田大学の時に起業し 「ジョブセンス」というアルバイト求人サイトを運営している。 といっても他社 […]

「古民家鑑定士」×「伝統資財施工士」=「動的耐震診断士」

  • 2012.09.19

今日は大阪にて 『古民家鑑定士」×「伝統資財施工士」 この講習・試験はパワー要ります!! 一昨日は東京開催でしたが 「へとへと」 3時間+5時間の講習をしなくてはなりません。 試験・自習時間も合わせて9時半〜20時まで・・ http://www.dentopro.org/ この仕組みは最近始めたのです。 それは 「出来る限り早く、多くの方に動的耐震診断士を取って頂きたい」から TOP その「技術の […]

語ること、聞いて頂くこと。

  • 2012.09.18

「古材」について多くの場所で語らせて頂きます。 「古材」を語りはじめて10年の歳月が流れました。 「古材」を使うことが当たり前の時代にしようと思います。 持続可能な循環型建築を当たり前の時代にしようと思います。 一人一人に話を聞いて頂いて、共感頂いて市場は出来るものだと思います。 多くの方と出会えるように・・・【考動】あるのみ!です。

「食育」×「住育」って何故??

  • 2012.09.17

静岡で「食育」×「住育」のセミナー 何故・・・・「食」と「住」か? 「食育」という言葉は15年くらい前から言い始めて最近根付いた言葉です 。 「食」は消費者に情報開示が進みました。 私はそれが「食育」の原点だと思っています。 消費者が「ホントのこと」を知って選択をする・・・ これは 野菜でも肉でも食堂でも・・・・ 「住」の世界では どうでしょう? 「ホントのこと」知らされているでしょうか? 消費者 […]

1 472 485