2日目のスタート
まずは「廃墟のまち」の見学
70年前は繁栄していたまちも今は原野。
きっと50年後にはそんなまちも多くなる・・・
それを体感頂き「未来の子ども達の為にまちづくり」頑張らなきゃ・・を実感頂きました。
その後石狩市役所へ。
「特定地域まちづくり事業協同組合」に関してのお打ち合わせ
その後環境都市石狩市の水力発電を視察。
90基を設置予定で、石狩市の人口57000人の電力を産業含めて全て賄う計画だそうです。
50年後・・・それは未来にそれは未来に貢献するのか?
それは誰にもわからない。昨日ニセコ・倶知安の視察でも感じたことです。
その後札幌に移動して「大規模農園」を視察
オーナーは60歳で起業して、農業✖️観光を実践。6次産業化を見つけました。
夜はいつもの「アルゴ」で未来へのお打ち合わせ