ブログ

女性だけの勉強会

毎月第1月曜日の20時から 住教育のオンライン勉強会をしています。 (男性はファシリデーターの私と河野社長のみ) 住教育とは 人々が安全で快適な住まいやまちで…

ブログ

8月の最終日(いよいよ9月)

兵庫の鶴谷さん・福岡の山口さんにも 日程合わせて頂き東京から日帰りで長崎へ その後 急遽の地元長崎の尾上さんにも対応頂き 新しいまちづくりのお打ち合わせ。 今…

ブログ

能登これからの仕事

能登でこれからは「空き家古民家」の活用へ 石川支部とミーティングしてその確認をしました。 活用へ向けて「リノベーションコンテスト」の審査中 能登の真の復興へ資…

ブログ

能登の真の復興

石川県能登へ。 能登震災から1年半(豪雨からは1年) 古民家再生協会では今年から古民家等の調査を行なってきました。 その調査済みの古民家は約400軒。(もう少…

ブログ

大和町で古民家ツーリズム

共通して「倉(岩という意味だそうです)」の字が入っている 「遂倉山」「鎌倉山」「蜂倉山」「大倉山」「撫倉山」「松倉山」「笹倉山」 宮城県大和町にあり【七ツ森】…

ブログ

連携強化

空き家課題解決へ私たちは 『ワンストップのチームを自治体毎に作る」ことに注力しています。 そこに様々な企業さんとの連携での「ノウハウを注入する」ことで ネット…

ブログ

FUKUSIMA

福島県石川郡玉川村 防災に強い福島空港があり、人口は約6000人の自然あふれる村です。 無力大きな町でした。

ブログ

第3回未来創生会議

毎月村田町で多くの住民の方と意見交換をしています。 村田町で第3回目の未来創生会議 地域再生計画が出来てより具体的な議論になってきました。 まちづくりは10年…

ブログ

休日

朝、2度寝して、散髪行って、 電気屋・薬屋・靴下屋・メガネ屋行って・・・JRで今日の切符買って ウエンディーズでデスクワーク 快適な1日でした。さて・・・今週…

ブログ

まちづくりに挑戦します。

私は持続可能な循環型建築社会の市場創造に25年間取り組んできました。 具体的には「古材活用」「古民家再生」「空き家課題解決」と取り組んできました。 これらを後…

ブログ

コツコツ積み上げてきて

空き家古民家の活用に関しての視察 井原市の空き家アドバイザー協議会は会員さんがしっかり動くので 活用案件が増えています。 ライオンズクラブでも講演会。 地域か…

ブログ

公明党への要望

毎年お伺いする「公明党の政策要望会」 今年は ・建築基準法改正による古民家再生に際して建築確認申請の迅速化 ・気候風土適応住宅制度制度の普及に向けた取組み を…