市場創造への時間

久しぶりに松山講習でご挨拶させて頂きました。

206回目の松山講習ですから歴史があります。
そこに歴史があるのは「理念が変わらないから」だと思います。
最初の松山講習は私の自宅建設される前の「古材モデルハウス」で開催しています。
お一人開催も10名弱の開催もあり
延べ1000名くらいの方がお越し頂いているのだと思います。

その後おひとり様受講の「空き家課題トータルコンサルタント講習・試験」
全国空き家アドバイザー協議会の歴史を創る活動です。
そして2回目の「松山支部設立準備例会」
理念が共有して頂ける、
おひとりが7月開催の設立準備例会の中心になって頂ければと願います。

1年後に松前支部と新居浜支部・四国中央支部と(きっともう少し増えますが)
連合会として、連携して新しい挑戦が出来ればと思います。
そして九州に負けない「四国のチームを作る」ことが出来ればと思います。
私に残された時間に間に合わなくても、それをしっかり継いでくれればそれは実現します。
それが歴史というものです。