ブログ

2日目

第21回古民家宿研修 こちら 朝早くから2時間半みっちりと ・チェルシーでのビジネスプランのオンラインミーテンング ・2030年までも循環型ネットワークの目指…

ブログ

第21回古民家宿研修

第21回古民家宿研修は大分県国東市「KANAME」 26世帯の限界集落の柚留木にあった「空き家古民家」を改修した宿です。 地域の方が集まり、地域活性化に大いに…

ブログ

法治国家として

昨年「空き家法が改正」されています。 解体除去・移住だけでなく「利活用」に力を入れることになります。 相続の義務化・国庫帰属制度を制定して 自治体は 空き家管…

ブログ

サステナブルファイナンス大賞

古民家再生協会として理事を務めるNCCCは 2024年サステナブルファイナンス大賞を受賞しました。 詳しくはこちら 今までの日本は 「品質・価格・・・・・環境…

ブログ

有田焼

有田商工会議所さんでお打ち合わせ 民間都市開発機構さんの補正予算を活用して 持続可能な内山地区の活性化を目指しています。 有田に残る歴史と文化。もうすぐお雛祭…

ブログ

JC時代

松山青年会議所1998年の三役会 第46代(私、当時理事長) 第47代(吉岡さん 当時副理事長) 第48代(三宅さん 当時副理事長) 第49代(山本さん 当時…

ブログ

英国チェルシーフラワーショー

本年挑戦します。 古民家に「庭」って重要だと思います。 多くの方に関わって頂きたいと思っています。 この挑戦は未来に大きな花が拓くはずです。

ブログ

松前愛

私の住むのは伊予郡松前町 海・川がある(山はないんです)自然豊かな二毛作の盛んな田舎 昨日は松前町文化会館で孫のピアノ演奏会 私はオンラインがあり、エンディン…

ブログ

十八日会

今月は十八日会に久しぶりに参加出来ました。 十八日会とはもう60年継続している材木業の方の懇親会で 2代目の60歳〜70歳の方が多く、3代目の方もいらっしゃい…

ブログ

東京合同例会

東京で古民家再生協会・空き家アドバイザー協議会合同例会 合同ですから30名強の参加となります。 同じ志を持つ両協会が情報を共有することは有息ですし 全国大会も…

ブログ

人間関係をつくる

今朝は「瀬戸隆一内閣府副大臣」の勉強会 令和7年度の予算の勉強をさせて頂いています。 財務省さんのレクは納得してしまいます。 数字を元に話をすることは説得力あ…