2024年10大ニュース 2
2024年の私の10大ニュース 今日は3位から1位まで・・・・・ まずは 3位 民間都市開発機構を活用しての古民家再生・活用事業 こちら 有田モデルです。試行…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
2024年の私の10大ニュース 今日は3位から1位まで・・・・・ まずは 3位 民間都市開発機構を活用しての古民家再生・活用事業 こちら 有田モデルです。試行…
2024年の私の10大ニュース 今日・明日と2回に分けてお伝えします。 まずは 10位 新潟全国大会全員登録 こちら 東京を離れて2回目の地方大会。 …
熊本県御船町で空き家活用最新の勉強会 地方議員さん、自治体職員さんに多くお越し頂きました。 地方を元気にしていく・・・・・民意によって選ばれた 首長が方針を示…
朝は7時半から「塩崎あきひさ自由民主党副幹事長」の朝食会 国土交通省で住宅局・都市局・総合政策局と回って伊東市へ 杉本さんの努力の積み重ねで、伊東市との連携協…
石川県庁さん・能登建築人会議さん・スムヤドスムさんとお打ち合わせ 石川県12月補正予算で公費解体だけでなく「被災古民家保存活用・調査」を行います。 災害が起こ…
日本の酒蔵の数は大幅に減少しています。 1ヶ⽉に2.9者の酒蔵が廃業している計算となります。 この20年で約4割も減少したことになります。 その理由は、日本酒…
東京に帰ってきて・・・録画三昧 溜まっていた ・ワールドビジネスサテライト ・カンブリア宮殿 ・ガイアの夜明け ・情熱大陸 そして今再放送中の「坂の上の雲」 …
私は 2028年までの5年間に時代は大きく変わると考えています。 人口減少・建築基準法の改正・環境問題などに対応する為に ・地域再生空き家課題解決事業 ・伝統…
佐賀の支部が崩壊して10ヶ月、今年は毎月佐賀に通いました。 この経験は15年前に滋賀で体験して以来。今年最後の例会でした。 ゼロ(マイナス)からの再スタートで…
まんのう町で「空き家課題解決」の勉強会 私は民間が主導して 職員・首長・議員が一体にならないとその課題解決は難しいと考えています。 首長は職員さんが「取り組ん…
九州大学馬奈木研究室でミーティング 2月から「カーボンニュートラル鑑定士講習・試験」を全国スタートします。 新しい取り組みで充実した年末年始になりそうです。
経年変化は美しい 古民家再生協会山名事務局次長が紹介されています。 内田さんと山名くん・・・ぜひご覧くださいませ。 追伸 カーボンクレジット・・・動き始めまし…