ブログ

掲載されました

経年変化は美しい 古民家再生協会山名事務局次長が紹介されています。 内田さんと山名くん・・・ぜひご覧くださいませ。 追伸 カーボンクレジット・・・動き始めまし…

ブログ

松崎町の未来

松崎町で空き家課題解決へのプレゼン 職員さんのオーバーワークから「空き家計画」もまだ作成されていません。 ・日々の仕事が多すぎる ・どこから手をつけたらいいの…

ブログ

被災古民家調査活用プロジェクト

能登で 「被災古民家調査活用プロジェクト」がスタートしました。 石川・新潟・富山・石川の支部MT 支援ご参加頂けます方日程調整させて頂きます。 ・1月以降3月…

ブログ

大養老展

2年目となる「大養老展」 昨年のイベントから大進化多くの方が訪れて頂きました。 「ふるさと納税」に焦点を当て「地域通貨=養老Pay」を活用したイベントで 集客…

ブログ

1日

大家先生のモーニングセミナー 南房総市で石井さんの倉庫・事務所のお披露目 こちら 楽しい1日でした。

ブログ

恒例の大養老展

今日・明日と【大養老展】 池袋にある養老乃瀧の本社3階で開催されます。

ブログ

伝統を守る意味

豊崎長屋 古民家(文化)を守ることは「建物を守る(再生)ことだけ」ではありません。 「経済的に成り立つようにする(活用)こと」も大事です。 それらが揃って未来…

ブログ

異業種から学ぶこと

山口市の養蜂「ときつ養蜂園」にお伺いしました。 養蜂は自然溢れる田舎でやらなきゃならない業種です。 そこには「古民家(空き家)」も多くあります。 養蜂はミツバ…

ブログ

井原市で持続可能なまちづくり

井原市でSDGsまちづくりカードゲーム 今年度井原市で2回目の開催となるこの研修。 今回は地域の企業さん、議員さんに体験いただきました。 まちづくりには10年…

ブログ

下津井も美観地区に

第20回古民家宿研修は倉敷市下津井の【風待汐待】 倉敷市の美観地区から離れた「児島の下津井地区」 倉敷市は平成の大合併の前(1967年) 倉敷・児島・玉島の旧…