新しい仕組み出来ました
明日は【再築基準検討委員会】最終答申日 その最終案を決めさせて頂きました。 1、伝統構法古民家住宅の 2、再築(持続可能な循環型建築)の基準を 3、在来工法(…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
明日は【再築基準検討委員会】最終答申日 その最終案を決めさせて頂きました。 1、伝統構法古民家住宅の 2、再築(持続可能な循環型建築)の基準を 3、在来工法(…
こんな記事が・・・ 国立天文台は2015年の暦要項(れきようこう)を公表した。 5月に加えて9月も4連休になることが確定し、土曜日が休みの人は、どちらも5連休…
中学・高校生による 『地域の次世代にも伝えたい・残したい空間を写真に収めて全国に発信する大会」 【古民家フォト甲子園】がいよいよスタートします。 今全国各地で…
松山空港から関西空港へ格安航空会社ピーチが就航 片道3290円〜(最安値は1280円) 先般の成田までも安かったですが関西空港はこりゃ便利です。 (松山〜成田…
一般社団法人古民家再生協会福井 2月12日に設立総会が開催されます。
第一土曜には「会議DAY」 月初の会議は私が参加しての会議です。 会社の方向性(羅針盤に向って進んでいるか?)を確認する会議です。 そして私が参加しない中間の…
1月度役員会 「全国大会のこと」 「再築基準のこと」 「古民家流通のこと」 「古民家保険のこと」 「平成26年度からの経営のこと」 など…
「木の住まい教室」3月は「木造住宅について知ろう」です。 東日本大震災や阪神・淡路大震災や新潟県中越大震災などで住宅には大きな 被害がでました。すなわち「【建…
京都で「伝統防除技士」講習 市場創造が進んできました。 永嶺理事長のお話も・・・興味深いものが有ります (お話も上手になりました) 未来…
京都で「古民家鑑定士」講習&試験 一般社団法人京都府古民家再生協会 奥田理事長の講義 古民家は京都では「町家」と呼ばれます。 これは「京都市内…
今日は関東地区の「日本経済新聞」で 先日設立された 『古民家再生協会 千葉』の紹介記事が掲載されました。 先日は「北海道古民家再生協会」が紹介されました 「古…
いよいよ今週末が投票締め切りの再築大賞 多くの方に投票頂きたいと思います。 投票は簡単です。 作品をみて・・・いいと思えば「この作品に投票」をクリック!! そ…