ネットワーク

第86期 松山講習

【1月度 第86期 松山講習】がスタートしました。 【3月度 第87期 松山講習】は 3月5日(水)〜7日(金)(7日はIT講習)となります。 消費税アップ前…

ネットワーク

座右の銘

ちょっと無理して やってみよう きっと新しい自分が みつけられる さあ腕を撒くって 汗をかこう 机の上で考えるのは 似合わない   私の「座…

ネットワーク

古民家フォト甲子園

  来月末から「古民家フォト甲子園」がスタートします。 今年はから「中学生(ジュニア)部門」も創設 (中高一貫校の方から多くの要望頂きました…

雑学

連休三昧

この前・・・9連休だったのに。。。また3連休。 お仕事もボケてしまいます(笑) 朝は野菜ジュースと卵 午後からは野菜カレーで健康管理をしながら 健康管理をして…

社会公共性

青年会議所(JC)の意義

  29歳から40歳までJCで活動させて頂きました。 松山JC理事長、愛媛ブロック会長、四国地区会長をさせて頂きました。 いい勉強・経験とな…

社会公共性

再開発の議論

「街を開発」するか・・・・「残し活かす」か・・・・。 10年前なら「街を開発」だったんでしょうが 最近は「残し活かす」に大きく変わったと思います。 これからど…

ネットワーク

今年も・・・・松山で

来週は【松山講習】 1月も北海道から九州まで・・・様々な地域の方がお越しになります。 そして 現在3月も6名の方のお申し込みを頂いています。 (2ヶ月に1度に…

社会公共性

大事なコトを見落とさない

3年目を迎える「古民家フォト甲子園」 進化する「社会公共性の高い大会」は今年「中学生部門」を創設 多くの「中高一貫校」からの要望によりスタートさせました。 ま…

古民家

古民家の人気

スーモジャーナルに【古民家鑑定士】が掲載されています。 今日の朝の段階で「トレンドアクセスランキング部門 堂々1位」 「古民家」はトレンドですよ・・・。 そん…

社会公共性

新春懇談会

  休みの最後のお仕事は【新春懇談会】 多くの愛媛の経済人の方と「今年のご挨拶」 今回から河野君を引き連れてのご挨拶 愛媛の新しい挑戦のお話…

伝統

おみくじにて

「初詣」におみくじはつきもの この形態は、 江戸時代に入り数あるおみくじの中から一枚を引く形になったそうです おみくじは7段階と12段階だそうで ■7段階の場…

ネットワーク

【古民家】の安全と安心

「住育ライフ」で1月の【木の住まい教室】の「木を科学する」を連載中 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 森は、雨が降ったときに…