ロングステイ
カナダをロングステイしています。人生初のロングステイ インバウンドを創るのに自分がしたことないとお話しにならない・・・。 ホテルでなくホームステイです。 お買…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
カナダをロングステイしています。人生初のロングステイ インバウンドを創るのに自分がしたことないとお話しにならない・・・。 ホテルでなくホームステイです。 お買…
次女がカナダ・ダルハウジー大学を卒業 (今回のカナダロングステイの第一目的はこれ) 長男もカナダに住んでいるので一緒にお祝いです。 高校から9年間・・・おめで…
カナダの税金は15%!! 中古住宅は非課税(0%)です。 こうすれば日本の「空き家問題」は一気に解決しそうです。 (新築住宅が壊滅的打撃となりますが・・・) …
ほとんど「寄付」で成り立ってるんだそうです。 「寄付文化」って凄いです。
夜9時こんな感じ・・街は毎日がプレミアムフライデーです(笑) スーパーにお買い物。女の子はお買い物大好きですね〜。 長男の仕事場に迎えに行って その後・・・お…
朝早くおきて (と言っても10時。まだ時差ぼけ) ひとりお散歩 サブエィが美味しいと聞いたので コーヒーと言ったのにビスケットが・・・(発音悪い??) 1時間…
羽田を17時に出て・・・トロントまで13時間。 妻と次女(卒業式です)そしてレオン(レオンはカナダ2回目)と4人旅です。 トロントでトランジット5時間 ハリフ…
朝、松山〜大阪。 木村先生の伝統再築士講習&試験 各地で「先生に活躍頂く」 「古民家鑑定士」「古民家簡易鑑定士(古材鑑定士)」は オープンにど…
家は「愛媛県伊予郡松前町」です。 今は「麦畑」の季節。大麦です。 二毛作でこの大麦は大分県に送られるようです。 そして「いいちこ」に代表される「むぎ焼酎」にな…
コールドプレスジュースの作り方 無農薬人参ベースで。。。毎朝コップ2杯。 妻が作ってくれるのですがね。
東京生活・・・3度目の引越し 最初は西早稲田(新宿区)に住んでいて昨日まで東中野(新宿区) 環境のいいところに住んでました 台東区上野に引越しました。 東中野…
久しぶりの松山(会社は松山ですが住んでいるのは伊予郡松前町) 家の周りを散歩するとお気に入りの風景 これが毎日楽しめるんですから贅沢な家です。 東京の新宿の家…