2021年
住教育の進化
住教育推進機構役員会 「住教育」を深く議論し、その課題解決を探ります
二地域居住生活
私は基本「東京をベース」に動いています。 家はにあり、愛媛を離れて東京へ・・・・ 東京にも家はあるので、愛媛と東京二地域居住です。 東京を拠点に全国各地にお伺…
じゃぱとら
じゃぱとら12月号を配布しています。 多くの方に今年も手に取って頂きました。 それは「市場創造」へのコツコツです。 この積み重ねこそが私たちの最大の武器です。…
松山講習原点へ
今回の松山講習 加盟店さんの再講習が多かったので「理念のお話」に特化してお話しました。 「何の為にチームがあるの?」です。 私は「数字なき理念は意味がない」と…
古民家再生物語愛媛YouTube版
愛媛での古民家再生物語 YouTubeで配信始めました。 全国にはいい古民家がいっぱいある・・・・ それをどう活かしていくか?
師走
東京へ・・・霞ヶ関も永田町も「師走」という感じです。 令和3年度経済対策(第1次補正予算)、令和4年度予算へ 多くの方が上京して陳情をしています。 私の役割は…
古民家の足跡
築100年の古民家 立派なのですが「保存状況」はよくない。 よくあるケースです 片付けだけでもされていたら維持管理もできるのですがもったいない・・・。 今年も…
地域再生計画作成プロジェクトチーム会議
国東市で第3回目の 「地域再生計画作成プロジェクトチーム会議」 みなさんの意見が反映された「地域再生計画」が仕上がり これから ・内閣府レクチャー ・交付金申…
空き家古民家
下呂市から大分まで大移動。 温泉から温泉への移動です。 金山町の空き家古民家。みなさんならどう使いますか? 古民家と農地をうまく活かして 「古民家でKPIが描…
市町村合併に思うこと
岐阜県下呂市金山町 金山町は平成の大合併で下呂市に合併されています。 大きな町の一部になってしまった感があり 小さい町の活性化にはなっていない感じがします。 …