空き家古民家の課題解決
私は古民家再生をしてきて 「資金がなきゃしょうがないね」と言ってはいけないと考えています。 それは古民家再生(伝統工法)をスタートした時に 「耐震性がないから…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
私は古民家再生をしてきて 「資金がなきゃしょうがないね」と言ってはいけないと考えています。 それは古民家再生(伝統工法)をスタートした時に 「耐震性がないから…
子どもの日も親戚が集まりお祝い 連日のパーティで・・・幸せなコトです。 GWもあと2日です。 毎年私の家の周りは同じ風景でGW明けには麦刈りがあり、 6月には…
コロナ禍で出来なかった時期がありましたが ガーデンビレッジの懇親会 11世帯でのちっさなコミュニティーなのですが 仲は良んです。 みなさん年齢を積み重ね、子…
来週「養老町」で 再来週「石川町」で【SDGsまちづくりゲーム】を開催。 その後は2つのセミナーを開催します。 地域を元気にしていくヒント・宝を見つけ出したい…
まずは長浜へ 大森さんの活動は実を結んでいます。 長浜市の古民家・空き家の情報は全て大森さんへ・・・ と言ってもイイのだと思います。 それは「利益第二主義が徹…
愛媛を出て岡山の丸田さんにお世話になり 岡山県新見市古民家 鳥取県八頭町古民家 にお伺いしました。 いずれも 「これからどうしよう?」「なんとかして欲しい」 …
愛媛に戻ってのんびりと 家でバーベキュー やっぱり・・・休日はいいものです。 今日から5月。 今日は今年66自治体目の岡山県新見市、 そして鳥取県八頭町へお伺…
休日にも関わらず石川町さんにご対応頂きました。 自治体さんが「官民連携」に舵を切っていくこと・・・感じます。 私たちのその中心はそのまちで活躍する 「空き家ア…
会津若松市で古民家再生の拠点【A-UN】がオープンしました。 会津地域は人口減少・少子高齢化が進んでいます。 歴史あるコンパクトな日本らしい地域です。 【A-…
参考事例 → こちら ※ 連携協定自治体、地域再生推進法人都道府県、並びに今後その予定地域
福島県石川町さん、商店街に魅力を感じます。 一昔前にはにぎわっていた商店街の未来に魅力を感じます。 時代に合わせた商店街を官民で協調して創り出さなきゃいけませ…
阿賀町での「空き家課題解決」 まずは「地域を元気にする方法」を考えます。 SDGsまちづくりゲーム。 今回は阿賀町の職員さんに参加頂きました。 ゲームは説明で…