地域活性化

徳島県と高知県の県境にある徳島県那賀町木頭
四国のチベットと呼ばれるほどの自然豊かな人口1000人の村にある
「未来コンビニ」https://mirai-cvs.jp
その誕生から5年余りが経過し、
9時〜18時の(水曜日定休)の地域おこし協力隊の事業でしたが
田舎には3大大手はコンビニはない・・・と言う常識を
それをローソンは打ち破りつつあります。

大手は効率を求めて儲からないをやらないのが常識でしたが
その常識超えなきゃいけない地方創生の時代の到来だと思います。
常識を超えるビジネススタイルを拡大していく力は凄いと思います。

追伸
多くのローソンは24時間営業ですが
田舎の店舗は、人手不足や効率性などを考慮して
24時間営業ではなく、時間帯が限定されている場合があります。
また一部の店舗では、無人決済システム「ローソンGO」が導入されて
店舗の営業時間とは別に
アプリを利用して24時間買い物ができる場合があります。
コンビニの地域での地域らしさが生まれつつありますね。