吉野町と言えば林業の町。
私には「美しい杉」が印象的です。
材木屋時代に「吉野材」を多く取扱していました。
今の時代・・・・
100年掛けて育てた杉を人工乾燥する・・・・
美しい輝き(油成分)を飛ばしてし、
それをプレカットで「林業家の苦労」を活かすことなく家を建ててしまう。
材木屋さんの自然乾燥で、大工さんの手刻みで
長持ちするいい家づくりを当たり前の時代へ
100年大丈夫な家づくりへのの市場創造へ(再築大賞)
もうひと働きしたいと思います,
湯湯婆を抱いて寝たのは久しぶりでした(笑)