笹川さんの熱意に動かされて
毎月「未来創生会議」でお伺いする富山県射水市。
愛媛からの移動で充実した1日となりました。
9月は「射水市空き家セミナー」でお話しさせて頂きました。
多くの空き家の課題を抱えている方にお越し頂き具体的な課題解決方法を
空き家アドバイザー協議会会員さんと共に個別にお話しさせて頂きました。
その後毎月開催の【未来創生会議】みなさん相当の情報量になってきて大変ですが
今回は「国の令和8年度予算からまちづくり」を考えました。
少しづつ「まちづくり策」が生まれてきています。
それは懇親会で「具体的に形になって」いきます。
来週は
金沢で「能登空き家古民家リノベーションコンテスト」最終審査を開催。
来月は11日(土)射水市、18日(土)中能登町でまちづくり。
「持続可能な循環型建築社会の市場創造」から「普請業界の市場創造」へ
志事をチェンジさせていっています。