説明会のスタート

地域資源開発推進機構の説明会が仙台会場からスタートしました。

大阪会場: 2025年11月26日(水)15:00~16:30(新大阪丸ビル)
福岡会場: 2025年11月27日(木)15:00~16:30(リファレンス駅東ビル)
東京会場:2025年12月5日(金)15:00~16:30(航空会館)
石川会場:2025年12月7日(日)10:00~11:30(金沢勤労者プラザ)
愛知会場: 2025年12月8日(月)15:00~16:30(ウィンクあいち)
11月末で現在の「循環型建築ネットワーク」の方の更新は終了して
12月から「新規加盟のみ」での活動に移ります。

「古材倉庫」をやっていた時に「古民家再生協会」をスタートさせてた2007年頃
「古民家再生協会」をやって新たに「空き家アドバイザー協議会」を始めた2029年頃
いずれも時代に合わせた成長分野の市場創造をしてきました。
人口減少から、新築・リフォームは減り、自治体間の格差が広がります。
これからは官民連携の「普請業界」の市場創造になります。
普請業に取り組まないと
地域の活性化は難しくなり循環型建築社会の市場創造は厳しくなります。
私はそう確信しています。
12月から新たに認定講習をスタートさせます。
地域資源開発推進員認定講習 (今後47都道府県で実施)
・ 愛知県会場 2025年12月20日(土)13:30~16:00
・ 大阪府会場 2025年12月21日(日)13:30~16:00
・ 岡山県会場 2025年12月25日(木)13:30~16:00
・ 愛媛県会場 2026年  1月  6日(火)13:30~16:00
・ 徳島県会場 2026年  1月  7日(水)13:30~16:00
・ 香川県会場 2026年  1月  8日(木)13:30~16:00
・ 高知県会場 2026年  1月  9日(金)13:30~16:00
・ 長野県会場 2026年  1月14日(水)13:30~16:00
・ 富山県会場 2026年  1月15日(木)13:30~16:00
・ 石川県会場 2026年  1月16日(金)13:30~16:00
(1月中旬以降の開催は12月初旬に発表)