桜の季節も終わり
福島から帰ってきたら「小雨」 上野の桜散り始めました。 ふと上を見ると葉桜です。 これも美しい・・・。 福島で「伝…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
福島から帰ってきたら「小雨」 上野の桜散り始めました。 ふと上を見ると葉桜です。 これも美しい・・・。 福島で「伝…
古河市にて 「空き家の発生抑制と活用セミナー」 空き家をモノと考えるのでなく 空き家を資源と考えその「コト」を考えます。 多くの方にお話お聞き頂き その後の相…
山川邸の強み 体験が見える「フォトブック」 コトです。 この6冊の本全国持って周ります。 必要なら「山川邸を見たい!」とお願いします。
平成31年度インストラクター講習 後半がスタートしました。 これから富山〜仙台〜東京と開催させて頂きます。 インストラクターとして 「古民家の安全と安心」を推…
石狩市にて「高岡地区活性化」打ち合わせ 「農泊交付金」の建物だけでは意味がない・・・ 地域の宿泊施設だけでは意味はなさないんです。 「それを活かしてどう地域活…
4月1日 平成32年度のスタートです。 エイプリルフールですが「新年号」が発表されます。 今年度はきっと 「空家(そらいえ)元年」になります。 古民家再生協会…
結プロジェクト・・・いよいよスタートしました。 全国各地で 不動産業・建築業を中心に 自治体・金融・地域住民で連携して「空き家の利活用」をします。 10年で「…
世界三大投資家の1人ジム・ロジャーズ氏 『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する』で 「日本のツーリズム──観光業、ホテルや古民家に投資し…
昨日は準備会議 井波地区古民家利活用研究会 設立趣意書 八乙女山の山麓に抱かれた歴史と自然あるのどかな井波地区。 1390 年本願寺5代門主綽如上人が この地…
竹澤さんが急死して『日光支部に通う』と約束して半年。 やっと毎月日光に通うことが出来るようになりました。 しっかり「伊藤支部長」をサポートしていきたいと思いま…
大阪にて 「古民家鑑定士」講習&試験。 1年以上ぶりに久しぶりにやりました。 「古材鑑定士」「古民家鑑定士」講習・試験は 私の原点で再度気づき…
なんか・・・凄いコトが起こっています。 「広域古民家DMO」を作ります。 そのスタートとなる勉強会を長浜市役所で開催しました。 参加は 滋賀県から「長浜市さん…