休日
朝、2度寝して、散髪行って、 電気屋・薬屋・靴下屋・メガネ屋行って・・・JRで今日の切符買って ウエンディーズでデスクワーク 快適な1日でした。さて・・・今週…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
朝、2度寝して、散髪行って、 電気屋・薬屋・靴下屋・メガネ屋行って・・・JRで今日の切符買って ウエンディーズでデスクワーク 快適な1日でした。さて・・・今週…
私は持続可能な循環型建築社会の市場創造に25年間取り組んできました。 具体的には「古材活用」「古民家再生」「空き家課題解決」と取り組んできました。 これらを後…
空き家古民家の活用に関しての視察 井原市の空き家アドバイザー協議会は会員さんがしっかり動くので 活用案件が増えています。 ライオンズクラブでも講演会。 地域か…
毎年お伺いする「公明党の政策要望会」 今年は ・建築基準法改正による古民家再生に際して建築確認申請の迅速化 ・気候風土適応住宅制度制度の普及に向けた取組み を…
地方の活性化には「空き家古民家の再生・活用」は不可欠です。 古民家再生は2025年4月の建築基準法改正(4号特例の縮小)により、 古民家再生に確認申請が必要に…
能登での公費解体から(古民家中心の再生)をスタートして8ヶ月。 やっと調査が終わってこれから活用です。 古民家再生協会・空き家アドバイザー協議会は詐欺だ!高額…
田舎でよくある意見、 ・外国人が来たら煩(うるさ)くなるから来ないで欲しい・・・ ・よそ者はいらない・・・・・ 少子高齢化・人口減少局面でそういう地域は衰退し…
9連休明けて(その前は十日町市)今日からまた全国行脚。 5:05に松山出て、伊賀市に着く予定が11:52。 飛行場がない地域、新幹線の無い(松山もない)地域に…
今日は休暇9日目。 明日の伊賀市から全国行脚がまたスタートします。 私には3人の孫がいます。 上から長女に男の子・女の子、そして長男に女の子 昨日はその3番目…
「終戦の日」石破総理は 「今日のわが国の平和と繁栄は、戦没者の尊い命と 苦難の歴史の上に築かれたものであることを 私たちは片ときたりとも忘れない。 改めて、衷…
内子町の「伝統建築物群保存地区」 魅力的な建物が建ち並びます。 もっと観光客が来ても良いと思いますが ちらほらとしかいない・・・。 近くのキャンプ場には多くの…
能登で「古民家調査」をして「その活用」に力を入れています。 今、一番力入れているのは「能登空き家古民家リノベーションコンテスト」 詳しくは ココ 石川県知事賞…