夏にやらなくてはならないこと
本格的な夏の到来です。 ・グリーン建築認定員 ・動的耐震診断士 いずれも「よりニッチな資格」です。 しかし高級路線目指すなら【可能性高い】資格です。 …
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
本格的な夏の到来です。 ・グリーン建築認定員 ・動的耐震診断士 いずれも「よりニッチな資格」です。 しかし高級路線目指すなら【可能性高い】資格です。 …
2011年3月11日に発生した東日本大震災。 震災から2年を経過しても…
この日曜日を挟んで・・・JCDAY 今日は高松に来ています。 昨夜は歴代地区長会議 今日は四国地区会員大会、四国地区シニア懇談会 明後日は愛媛ブロック会長会議…
【再建築】という言葉があります。 住宅の再建築とは、既存の住宅の全部又は一部を除却し、 引き続き当該敷地内に おいて住宅を着工することをいう (国土交通省総合…
今日は大阪で「古民家鑑定士」講習&試験 「財団法人職業技能振興会」の認める全国のインストラクターが務めます。 そのインストラクターさんが全国の…
一般社団法人古民家再生協会神奈川 設立 全国に仲間が増えています。 全国の古民家再生協会も増えていますが、会員さんも増えています。 会員…
茨城県古河市「山中建設工業」様の【安全大会】の講演をさせて頂きました。 古河市は小京都と言われる昔ながらの街並が多く残りちっさな街です。…
今日から7月・・・・早いですね今年も半年終わりました。 全国行脚しますとよく聞く話として 「この地域は景気が悪い」 「この地域では古民家が見つけられない」 「…
住育ライフにも投稿させて頂いています 「木のソムリエ」の立場として「住まいの本当のこと」お伝えしています。 ミカタによって様々なミカタが…
青森での古民家鑑定士例会・・・5月から3ヶ月です。 だいぶん「新しい形」が整ってきました。 想いは伝わるものですねぇ 詳しい議事録は こちら 今回皆様にご協力…
今週末…日曜日(私は月曜日始まりですね) 南海放送ラジオ「社長のミカタ」の2週連続の出演。 昨日父から 『最近マスメディア出演や講演が多…
木の住まい支援協会全国連合会では 6月8日に【山を見る】を開催させて頂きました。 次回7月13日は【製材を知る】です。 【樹】はどのよう…