東北行脚のスタート
今日は「岩手」 福島〜宮城と・・・「古民家再生協会」例会 東北で本気で【市場創造】させて頂きます。 4月から9月まで・・・毎月「例会」を…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
今日は「岩手」 福島〜宮城と・・・「古民家再生協会」例会 東北で本気で【市場創造】させて頂きます。 4月から9月まで・・・毎月「例会」を…
塚田農場・・・カンブリア宮殿に取り上げられたレストランです。 ここの仕組みが・・凄い 1.名刺で写真制度 行くと名刺がもらえます。 こんな感じの名刺です。裏に…
メルマガを365日書いています。 今日も・・・今書いて配信しました。 休日ですから「雑学」です。 多くの方に読んで頂き、返信を頂きます。 ありがたく思います。…
現在の教本での「古民家鑑定士」講習&試験はあと半月 あと10日後には「新しいインストラクター講習」もスタートします。 「…
第1回古材鑑定士 講習 第1回目・・・いつも手探りでのスタートですが参加頂いた方には成功頂くように全力尽くさなきゃ。 「古材鑑定士」は「…
伊太祁曽神社 第51代 奥禰宜 × 東京都木の住まい支援協会 第6代林業家 中島会長 対談 林業女子会@静岡の活動事例 「木の住まい支援協会」全国イベントなど…
埼玉県古民家再生協会 例会 テコ入れです。4月から9月まで入らせて頂きます。 今私が行っている例会が 滋賀・岐阜・長野・東京(以上はもう…
全国で「古民家鑑定士」が生まれ「古民家鑑定」が多く行われています。 その多くが 『古材鑑定」→「古民家鑑定」「再築」「環境解体」の流れになっています。 &am…
5月から古民家鑑定が新しくなります。それに合わせて教本もリニューアルします。 タイトルは、「古内容は、600ページ、全9章からなり、 零の0として谷崎潤一郎の…
東京の林業家 田中惣次さんにお会いしました 田中さんは「林業は木のためだけでなく国土のため、環境のためにする仕事」と位置づけています。 …
原木市場があります。 山から切り出された木を販売します。 ここで「相場」が決まります。 木の相場は「乱高下」するんです。 すぐに「倍くら…
シロアリをどう防ぐか? 一般社団法人伝統住宅防腐防虫対策協会、永嶺理事長 が実験しています。 炭は「シロアリ」には効果があります。 その…