古民家

古民家鑑定士インストラクター誕生

  平成25年度「古民家鑑定士」インストラクターが誕生しました。 SPインストラクター(講習並びに試験まで担当出来る資格)の審査を経て 皆さ…

ネットワーク

第24回京都府古民家再生協会 例会

京都の例会にお呼ばれして・・・参加させて頂きました。   「以前京都で例会立上げていた方のトラブル」から2年。 たった一人で勇気を持って立上…

古民家

古民家の耐震診断

「動的耐震診断」をスタートさせて1年 古民家の耐震診断に「動的耐震診断」が当たり前になったようです。   伝統構法には「限界対力計算」が主流…

住育

住育の行方

昨日は全国で「住育検定」が行われました。 私は「古民家鑑定士」講習&試験、「古民家再生協会」例会の開催も有り 金沢を担当させて頂きました。 全…

住育

住育・・いよいよ全国一斉検定へ

今日は「住育 全国一斉検定」 住育スタートしたのが昨年の6月・・間もなく1年となります。 各地でいろいろなイベントが   食と住まいを考える…

雑学

今新築するのが得か?

住宅は買い時か??? 消費税が平成26年4月3%上がるのは確実と思われます。 この9月までに契約をしておくと「消費税は据え置きのまま』ですから 「建てるのはい…

ネットワーク

市場の再創造へ・・・例会(みちのく)

  福島〜宮城〜岩手と続いた【古民家再生協会 例会】 昨日は青森で開催されました。 「有資格者の方の【古民家鑑定士】の対する期待の大きさ」強…

ネットワーク

東北行脚のスタート

今日は「岩手」 福島〜宮城と・・・「古民家再生協会」例会   東北で本気で【市場創造】させて頂きます。 4月から9月まで・・・毎月「例会」を…

雑学

カンブリア宮殿(塚田農場)

塚田農場・・・カンブリア宮殿に取り上げられたレストランです。 ここの仕組みが・・凄い 1.名刺で写真制度 行くと名刺がもらえます。 こんな感じの名刺です。裏に…

雑学

ちょっと無理して やってみよう

メルマガを365日書いています。 今日も・・・今書いて配信しました。 休日ですから「雑学」です。 多くの方に読んで頂き、返信を頂きます。 ありがたく思います。…

古民家

古民家鑑定士 講習・試験

  現在の教本での「古民家鑑定士」講習&試験はあと半月 あと10日後には「新しいインストラクター講習」もスタートします。 「…

古材

古材鑑定士はこうなる!

第1回古材鑑定士 講習   第1回目・・・いつも手探りでのスタートですが参加頂いた方には成功頂くように全力尽くさなきゃ。 「古材鑑定士」は「…