来週は仙台、東京で開催させて頂きます。
昨年からスタートした「伝統再築士」ですが
設計事務所の方が多く受講されていたのですが「建築業」の方が多くなってきました。
みなさん「伝統構法の古民家リフォームについて不安」があったようです。
今までは「経験と勘」だけでリフォームしていたものを
しっかりとした理論をもって施工していきます。
「伝統構法の古民家」は現在の「在来工法」の住宅とは違い「地域の特徴」があります。
【再築基準】をベースに
「統一した考え方に地域の特性を考慮したリフォーム」が必要です。
全国各地の「古民家再生協会」を中心に
地域に合った古民家のリフォームを行います。
安全と安心を担保するために
300万円以上のリフォームには全て【瑕疵保険】を掛けていきます。
受講されたほとんどの方が
「伝統構法のリフォームを極めたい」と考えて頂きています。
これから各地での「例会」や「セミナー」が大事になります。
合格後に
「しっかりスキルアップ頂くように・・・」責任持って運営していきたいと思います。
それが「古民家の残し、活かす・・地域活性化に繋がる」と思っています。