【犬も歩けば棒にあたる】
「出歩くと、良くないことに出くわす」という意味ではなく、
「出歩くと、思いがけない良いことがある」というこの諺の本来の意味です。
歩かないと当たらないのです。
買わないと宝くじは当たらない。
行動を起こさないと結果は出ない。
動いたからって、必ず結果が出るとは限らないですが
動かないとなにも始まらないのは事実です。
よく
「集客ができない」
「お問い合わせが少ない」
「マスコミにでない」 など・・・
これらは「活動の絶対数が少ない」のです。
「歩かないと当たらない」のです。
10年掛けてコツコツ仕上げていこうと思っています。
「古材スタートから13年」
「古民家スタートから8年」
「再築基準スタートから3年」
だんだん上手になってきたと思います。
どうすれば
「参入障壁高い、永遠なる右肩上がりのビジネス展開が可能か?」
今日は「京都にお伺い」させて頂きます。