中部地区「木の住まい支援協会」会議
材木屋として
『消費者視点で活動して欲しい」それだけです。
「工務店」さん「大工」さん の為に一生懸命仕事するのが多くの材木屋さんです。
それはそれで「母体」として一生懸命していかなくてはなりません。
「木の住まい支援協会」では
【消費者に50年後に買い戻させて頂ける、最高の商品を届けさせて頂く】
【手間を掛けて最高の状態で商品を届けさせて頂く】
それに向けて全国各地でイベントスタートします。
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。