第88期松山講習
第88期松山講習が 新規新規4組(福岡・栃木・茨城2組) 既存加盟店2組(静岡県古民家再生協会中部支部・伝統建築防腐防虫対策協会) 計6組の参加でスタート 【…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
第88期松山講習が 新規新規4組(福岡・栃木・茨城2組) 既存加盟店2組(静岡県古民家再生協会中部支部・伝統建築防腐防虫対策協会) 計6組の参加でスタート 【…
「床下インスペクジョン」=「誰もやっていません」 だからいいんですよ。 多くの人は「みながやっている」ということをやろうとします。 特に建築業界はそのようです…
新年度。 当社のIT担当として5年間努めてくれた奥山が昨日で退社しました。 皆様に厳しく・優しく育てて頂きました。 彼女も大きく成長したと思います。 今後もス…
岐阜市て「天に栄える村」の上映会 (古民家再生協会岐阜 永嶺実行委員長 主催) 午前に30人あまり、午後に50人あまりの方にお越し頂きました。 福島第一原発か…
「グリーン建築推進協議会」が「全国古民家再生協会連絡会議」に名前を変えました。 「古民家の新しい市場に挑戦する事になります。 【縦軸】と【横軸】が協力して「市…
間もなく年度が変わります。 消費税が上がりますし、世の中の仕組みもいろいろ変わってきます。 ご案内の通り私達の業界で大きな変化は ・既存住宅の流通・インスペク…
一昨日は岐阜で例会 ・全国会員大会の報告 ・天に栄える村の上映会(今月30日)の打ち合わせ ・高山での上映会の計画について(5月31日) ・伝統再築士受講推進…
【伝統防除技士】講習 永嶺先生の講習はキレが益々でてきました。 床下の環境を整える!! ・シロアリ予防に薬を撒かないでシロアリ被害に遭う…
「市場の創造へ」・・・ 消費者に直接働きかける運動を推進して行かなくてはなりません。 「住育学校」「木の住まい教室」では 木材を中心とした「木の本当のコト」を…
ランチェスター戦略の理論 1.弱者と強者 強者とは市場地位が1位のものです。それ以外は2位であっても弱者であると定義します。 市場地位ですから、地域・商品・流…
各地で「古民家鑑定実技講習」が開催されています。 「古民家鑑定士」は資格をとることが大事ではなく 「古民家鑑定」をして「古民家を活かし・…
人生は【失敗】が付きものです。 「失敗は一度も無い」という人は居ません。 その失敗が深い程、そこから這い上がる経験をした人程 そのすそ野は広がり強く高く大きく…