伝統防除技士
10月から「古民家鑑定」に 【地盤(災害)】【耐震診断(施工案)】【シロアリ診断】を取り入れることとなりました。 (【雨漏り診断】は平成26年4月導入を目指し…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
10月から「古民家鑑定」に 【地盤(災害)】【耐震診断(施工案)】【シロアリ診断】を取り入れることとなりました。 (【雨漏り診断】は平成26年4月導入を目指し…
消費者に直接伝える活動・・・これを強化していきます。 その為の2つの活動をこの秋スタートします 「木の住まい教室」 「住育学校」 (女性…
東日本大震災支援プロジェクト 「ふるさと古民家再生支援」 がスタートします。 私達は「古民家無償貸与」等で東北を支援して参りました。 その支援を通して今感じて…
公益社団法人富山法人会の研修会で講演させて頂きました。 「中小企業の勝ち残り戦術」 私は「お金儲け」より「人儲け」が大事だと解きます。 …
今日は富山で講演会 ということで富山に前日入り。 「富山県古民家再生協会の例会」の日程を昨夜に変えて頂きました。 (加藤理事長ありがとうございました) &am…
「古民家鑑定」に於いて10月より「動的耐震診断」を取り入れます。 (シロアリ調査・地盤調査も合わせて取り入れます) 「免震施工」方法を10月に「再築検討委員会…
グリーン建築認定員 「古民家鑑定士」は「古民家」を残し&活かします・・・ 「グリーン建築店」は「2063年の古民家」を造ります。 それを【間違…
古材鑑定士講習 古民家に使われている古材や古建具など想い入れはあるが、 どこに頼めば良いか解らないお客様は想像以上に多くいらっしゃいます…
「木の住まい支援協会」の主催する木のソムリエイベント 昨日は「住育」について各地で開催させて頂きました 「木の住まい」を建てようとする人に全国各地で開催させて…
10月から「古民家鑑定」がバージョンアップされます。 その内容は ・「動的耐震診断」がオプションで付きます。 ・「シロアリ検査」がオプションで付きます。 ・土…
8月1日は松山青年会議所 61回目の創立記念日でした 61年の歴史・・・です。 青年会議所の凄いところは 1、毎年理事長が変わる 2、40歳で卒業する という…
私達が出来る【未来の子ども達に】できることは何でしょうか? 8月は2つの社会公共性の高い活動が有ります。 1、 炭素の森の運動(日テレ24時間テレビ連動企…