ブログ

国会・議員会館・省庁

6月14日(金)の全国空き家アドバイザー協議会全国会大会に向けての調整業務 古民家空き家課題解決へ多くの情報を持って帰って頂きます。 令和7年度への取り組みへ…

ブログ

地域の価値を上げる

滑川市で視察・意見交換・協議。 地域の価値を上げるには建物に資金を投入し、しっかりと活用することです。 建物が地域で活用されれば地域の価値(地価)が上がります…

ブログ

日本経済新聞に取り上げらました。

日本経済新聞に大きく取り上げられました。 KOMINKA、英語表記は初めてではないでしょうか? 振り返った時に 古民家からKOMINKAに変わった日なのだと思…

ブログ

逗子市の未来

第1回蘆花記念公園(長柄桜山古墳を含む)グランドデザインプロジェクト会議。 官民での3回の会議を経て、地域再生計画を描くことになります。 地域再生計画で、令和…

ブログ

全国各地の例会の積み重ね

東京例会。 最初の1年は(準備から入れると間も無く2年)勢いだけでしたが ずいぶん落ち着き「形になってきた」ように感じます。 東京の運営は杉本さん・島田さんに…

ブログ

連携三昧

東京は情報の宝庫 愛媛では知らない情報が沢山あります。 100の情報で使えそうなのは10か20まで。 そしてその中で成果が出るのは1か2です。 東京からは多く…

ブログ

2年目のスタート

養老町で2年目の地域力創造アドバイザーのスタート 岐本年度は昨年学んで頂いたコトを官民連携で具体的に活かしていく活動となります。 第1回目は本気の方々にお集ま…

ブログ

今別町でお話しさせて頂いたこと

今別町にて官民の方に 「消滅可能性自治体今別町の未来に今すべきこと」の講演 今別町の人口は減ります。それはしょうがないこと。 その中で今別町で何をすべきか? …

ブログ

秋田から青森への行き方

秋田例会が終了後 前回、秋田市から新潟市に移動したときは 結局、秋田 →  盛岡 → 大宮 → 新潟 の新幹線を選択しました。 その方が早くて楽だったんです。…

ブログ

春にお祭り

私の常識は五穀豊穣を祝う秋に「神輿でお祭り」 愛媛では春には神輿は出ません。 春祭は豊作祈願のための予祝儀礼であるのに対して, 秋祭は稲作の終りに際して神の恩…

ブログ

緊急要望書

公明党の会議で 斉藤国土交通大臣に緊急要望をさせて頂きました。 平素は一般社団法人全国古民家再生協会の活動へのご理解を賜りありがとうございます。 当協会では「…

ブログ

第17回古民家宿研修

第17回古民家宿研修は 村田さんが所有する熊本県山鹿市「陽月」(平山温泉) 静かな温泉地に潜む古民家宿で心洗われます。 ここで語り合ったひとときには楽しかった…