本年も宜しくお願い申し上げます
明けましておめでとうございます。 本年も変わらぬご支援・ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 昨年は酉年で 「商売繁盛」や取り→採りと収…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
明けましておめでとうございます。 本年も変わらぬご支援・ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 昨年は酉年で 「商売繁盛」や取り→採りと収…
今年「古民家活用」をスタートしました。 今年春にスタートした「古民家ツーリズム」 この8ヶ月全力で全国行脚し「古民家活用」を試行錯誤してきました。 全国の空き…
「後継者育成出来ない(やらない)なら 50歳過ぎて建築関係をやっちゃいけない!」 私はそう思います。 建築(特に新築)は10年〜50年持たなきゃいけない仕事で…
クリスマスです。 サンタクロースの追跡 あち1週間ですが 河野社長と「まだ1週間ある」と打ち合わせ。 来年をいい年にする為に大事なあと1週間となります。 今年…
世界遺産五箇山で 『古民家活用』スタートします。 ターゲットをどこにするのか? ・高級路線?中級路線?(ゲストハウス形式は考えにくい) ・国内客?インバウンド…
掛川市にて「築180年」の古民家 住み手がなく「解体して分譲も」と・・・ しかし引き継ぎ先祖代々の想いを感じて 「何か手立てはないものか?」とご相談頂きました…
小田原散策 来月からの「活性化研究会」に向けて少し感じて見たかった。 休日で小田原城までの道はまあまあの人通り。 しかし小田原城から5分の「かまぼこ通り」 &…
宇都宮上河内地区のまちづくり 宇都宮市のベットタウンになりつつあり 美しい田園風景は壊されようとしています。 「古民家を活用して住宅地と田園風景の共生をしたい…
一般社団法人伝統構法耐震評価機構では 時刻歴応答解析で伝統工法住宅の「耐震診断・施工」を行なっています。 今回「社寺建築」に関する「動的耐震診断」を行います。…
北海道・石狩市にやってきました。 農業の盛んな地域・・・いえ「農業しかない地域」です。 観光は無く「衰退して」います。 私には「魅力的」に見えるんです。「農業…
興居島に住みたい・・・。 松山市高浜高からフェリーで10分 人口は1127人・世帯数は586数 みかんと海水浴の美しい島です。 飲食店は1件もありません。 ち…
平成の大工棟梁検定・・13会場終了しました (私は島根会場・北九州会場・香川会場に行けませんでした) 今回の目的 1、大工・棟梁の育成 2、大工になりたい人の…