雑学

カナダデー(建国記念日)

7月1日 カナダは151回目の建国記念日です。 一部のガソリンスタンド以外はお休みです。 国民みんなでこの日をお祝いします。 ですから「国旗も至る所」に上がり…

雑学

夫婦水入らず

カナダでの日々 「夫婦水入らず」です ※誰にも何にも邪魔されることなくという意味 今日は「カナダデー」 151回目の建国記念日です。 歴史が浅い・・・・ 確か…

雑学

カナダからの手紙

日本では サッカーW杯のポーランド戦の日本の采配に 賛否両論があるようです。 私は「見ていない」立場として 「この試合の西野監督のミッションは決勝トーナメント…

雑学

ロングステイで得られること

どうもサッカーは決勝トーナメントに行ったらしい・・。 カナダはサッカーは人気ないので・・・。 さて今日から本格的に カナダでのロングステイスタートしました。 …

雑学

カナダにやってきました。

1ヶ月のカナダハリファックスです。 昨年は3週間でしたが 今回「少し伸ばして」みました(笑) 時差で少し時差で苦しみますが・・・・ のんびり・しっかりの1ヶ月…

雑学

ルーティン

私の365日は決まっています。 朝起きて「メルマガ・ブロク」 7時までは事務仕事 夜は早く寝る (2日で12時間の睡眠時間は確保する) 毎晩乾杯するじゃないで…

雑学

あと1週間あまりで

2日間「愛媛松山」に戻っていました。 ゴールデンウィーク以来です。 今回は完全な「私用」 (誰もいない会社に少し行きましたが・・) なかなか「私用の2日間」は…

雑学

働き過ぎ改革

国会で「働き方改革法案」が大詰めです。 その中で注目される「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」 高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す制度です。 私は…

雑学

まちづくりの形

「みかん一座」のミュージカルを観てきました。 もう応援はじめて25年になります。 「みかん一座」は地元愛媛の劇団で ・社会公共性高いコト ・地元愛の深いコト …

雑学

道後の強さ

久しぶりに「道後温泉」に行ってみた。 歴史ある温泉・・・ すごいひと・ひと・ひと・・・・ この「観光地としての強さ」はなんなのか? 温泉だけななら「全国どこで…

ネットワーク

間も無く大型連休

今週末から「連休」に入ります。 毎年そうなるのですが・・・私はお仕事。 といっても「普段できない仕事」ですから充実できます。 【働き方改革】これは「1億総活躍…

雑学

新年度

国の予算は今日からスタートいわゆる「新年度」 平成30年度が始まります。 公私ともに「充実した1年にしたい」と思います。 昨日は 妻と娘二人(プラス1)で会食…