7月の最後は奥三河へ
四国では梅雨が明けたみたいですが・・・愛知はもう少し。 新城市て 『空き家アドバイザー協議会設立総会」 小田原市・長浜市・八女市に続き4支部目の設立となりまし…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
四国では梅雨が明けたみたいですが・・・愛知はもう少し。 新城市て 『空き家アドバイザー協議会設立総会」 小田原市・長浜市・八女市に続き4支部目の設立となりまし…
コロナ感染広がっていますねぇ〜。 4連休の道後温泉もGoToキャンペンで凄かったとか・・。 東京は・・・・「経済優先」です。 緊急事態宣言は出せないように思い…
下妻市にて連携協定式 空き家バンクと連携して 当協会は「空き家アドバイザー協議会」の事務局として 『再生・利活用』『発生抑制』『解体促進』をしていきます。 全…
まずは埼玉県横瀬町 6月に協定を結んで頂き「どう進めていくか?」そのmtです。 その後神奈川県で公明党神奈川県連と令和3年度県政要望会議。 神奈川県の空き家(…
住教育オンラインサロンのPR動画(YouTube) 一般消費者の方向けに運営している「住教育オンラインサロン」です。 「住」を学ぼうとする消費者が勉強・交流す…
昨日もコロナの感染者は 東京都は295人で、17日連続の100人超え。 大阪府は4日連続の100人超となる132人。 全国で新たに791人が確認されました。 …
住教育がずいぶん進み始めました。 それは 「空き家課題解決に大事」がわかってきたからかと思います。 空き家課題解決の推進へ「住教育」は重要です。 今オンライン…
GoToキャンペーンがスタートした4連休。 岩手県遠野市にきました。 東京のコロナが300人を超えているのに 岩手県はまだ「発症ゼロ」です。 移動は「新幹線」…
【持続可能な循環型建築社会】へ 昨日は 「古材鑑定士」「新民家プランナー」W講習・試験。 持続可能な循環型建築社会の実現を目指した市場創造です。 特に今、力を…
GoToキャンペーン・・・大変ですねぇ〜。 知事・マスコミ等の様々な意見に耳を傾けて 「国民が右往左往させられている」気がします。 「国がこうする!」で決めた…
長野にて「古民家鑑定士講習・試験」 河野社長の講習を久しぶりにみましたが・・・ 上手くなってます。情熱的になっています。 リーダーは「どれだけ想いが伝えられる…
昨夜は長野市鬼無里にある信州 古民家の宿【燕】で会食 この1週間は 「石狩五の沢」「南砺市五箇山」で古民家で宿泊しました。 古民家の魅力は「食事」です。 観光…