ブログ

養老町未来創生会議

養老町では昨年度1年間、未来創生会議を開催させて頂きました。 その進捗確認へお伺いさせて頂きました。 住民が自治体だけでなく、国、県の政治・行政・予算・議会の…

ブログ

W講習

金沢市で 空き家課題トータルコンサルタント&サステナブルなまちづくりプランナー講習・試験 私がこのネットワークで講習試験をするのは最後のターン…

ブログ

笹川さんのコツコツ挑戦力

令和7年7月7日7時7分の投稿です内川地区で活動始めて4年。 少しつづですが地域が元気になっています。 笹川さんのチャレンジする姿勢には感服です。 昨日までは…

ブログ

空き家古民家を活かす

能登七尾市で開催スムヤドスムのイベント(休眠預金活用でのイベントでした) 多くの方にご相談にお越し頂きました。 古民家のリフォームの相談が多くありました。 断…

ブログ

二地域居住の推進

古民家再生協会石川中央第1支部を運営頂いている 「クロダハウス」さんの勉強会を開催して 中能登町に訪問。能登震災で「意外と災害の少なかったまち」です。 中能登…

ブログ

東京での情報力

東京でスムヤドスム設立会議 大きな企業さん肩を並べての市場創造。 2011年に愛媛の田舎から上京して15年。 早稲田〜中野〜青山から今は内幸町(居住は上野) …

ブログ

歴史観

白老町の「ウポポイ」 アイヌの歴史・文化が体験・展示されています。 インターネット上ではその賛否があり「何が正しいのか?」 私にはわかりませんが(勉強不足です…

ブログ

第25回古民家宿研修

2日目のスタート まずは「廃墟のまち」の見学 70年前は繁栄していたまちも今は原野。 きっと50年後にはそんなまちも多くなる・・・ それを体感頂き「未来の子ど…

ブログ

江崎さんの原点

江崎さんの宿「solii」 昨年は来ていないので久しぶりのお伺いです。 第25回古民家宿研修でお伺いさせて頂きました。 今回は倶知安町・ニセコ町にもお伺いして…

ブログ

様々なオンライン打ち合わせ

会社で作業して・・オンライン三昧 これもコロナ時代に当たり前になったことですね。 リアルがあって初めてオンラインが有効だと思っています。 (最初からオンライン…

ブログ

タキサイキア現象

事故や恐怖などの危険を伴う状況下で 時間が長く感じられたり、 周囲の状況がゆっくりと動いているように感じられたりする現象です。 この現象は、感情が高ぶると視覚…

ブログ

ジャネーの法則

1年があっという間に,しかも毎年毎年更に早く過ぎていくように感じる これは「ジャネーの法則」 主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く, 年長者にはよ…