ブログ

日本の歴史・文化

下町で1番早い夏祭りとされている 上野の「下谷神社大祭」 1000年以上の歴史を持つお祭りです。 5月9日〜11日の開催でした。 日本人には祭りの血が流れてい…

ブログ

出会いから生まれること

亀岡市で多くの人と会い議論ができました。 3年後には形になると思います、 追伸 オンラインでも全国の方とお話しさせて頂きました

ブログ

自然の中で

亀岡市で半日 仕事は都会ですが、暮らすのは田舎ですね。 いい1日でした。

ブログ

井原市の未来を創ります

岡山県井原市さんで「官民連携」を推進しています。 井原市の職員さんに 二地域居住の政策に関して 国土交通省 国土政策局 地方政策課 二地域居住政策推進官 坂井…

ブログ

市場創造への時間

久しぶりに松山講習でご挨拶させて頂きました。 206回目の松山講習ですから歴史があります。 そこに歴史があるのは「理念が変わらないから」だと思います。 最初の…

ブログ

もう少し頑張らねば

ゴールデンウィーク中に行けなかったお墓参りをして 山口夫妻がお越しになったので会食。 同じ年生まれの山口さんとは 東北震災のあと(きっと3日後)に マンツーマ…

ブログ

長いお休みが終わりました

ゴールデンウィークも終わりました。 みなさんは何をしましたか? 私は「のんびり」と過ごしました。 最終日は作業をやりに愛媛の事務所へ 領収書の整理が出来ていな…

ブログ

休日の過ごし方

休日は子ども達や孫達、親戚も来て賑やかです。 普段できない作業もしながら たまにはわんちゃんと孫とお散歩。 間も無く麦の収穫が始まります。それが終わると1ヶ月…

ブログ

全ては未来の子ども達の為に

南あわじ市の永田家住宅 7代目当主の永田秀次郎氏は、 後藤新平やチャールズ・チャップリンなど交友も深ふかく、 26歳で旧制洲本中学校の学校長を務め、 三重県知…

ブログ

ゴールデンウィークの過ごし方

ゴールデンウィークも後半。 家で過ごすことの多い こういう長期休暇の時しか出来ないことも多くあります。 私は普段できない作業をします。 最近はオンラインも普通…

ブログ

また味野商店街へ

味野商店街 「レディースのお店」「シャツのお店」「上着のお店」「小物のお店」・・・・ 個性的なジーンズのお店が並びます。 「個性」「ターゲット」って大事なのだ…

ブログ

ローカル10000プロジェクト

井原市でスタートするローカル10000プロジェクト 井原市は「デニムの町」 これは世界に誇れる産業ですが、それを磨ききれていません。 自然環境に調和した外観で…