全国に増え続けるのは空き家だけではない

神戸市六甲山
以前は企業の保養所が多くありましたが
企業が所有する時代ではない・・・・。

宿泊施設や商業施設の老朽化が進み、
現代の観光客のニーズに対応できていない場所は苦戦しています。
人口減少により地域全体の活力が失われ、
維持管理が困難になった別荘地も多く見られます。
特に高度経済成長期に開発された大規模別荘地では
所有者の高齢化や相続問題で空き家が増加している状況です。

その活用されていない施設(=遊休施設)をどうかすか?
空き家より重い問題かもしれません。
神戸市だけではなく「避暑地」にそれは多くあります。
それは解決しつつある地域もあります。

成功している地域は、時代に合わせた魅力の再構築を行っています。
軽井沢のようにアウトレットモールや現代的なリゾート施設を導入したり、
ワーケーション需要に対応したWi-Fi環境の整備などを進めています。
地域資源を活かした体験型観光への転換も重要な要素です。
農業体験、クラフト体験、地元食材を使った料理など・・・・。
の土地ならではの価値を提供している地域が注目を集めています。

様々考えさせられる1日となりました。