5月発売の古民家鑑定士、伝統資財施工士の講習用教本「古民家解體新書」
章の数で9章、項目は100項目分、 詳しくは こちら
表紙のカバー写真は建築写真家の田岡信樹氏に撮影してもらい、
装丁は田岡益恵さんにお願いしています。
新教本、「古民家解體新書」は、
巻の零
巻の壱 古民家について
巻の弐 環境問題
巻の参 古民家の各部位
巻の四 構造材木材について
巻の五 古民家再生アプローチ
巻の六 在来構法について
巻の七 建築基準法他関連法規について
巻の八 古民家鑑定書のつくりかた の9章で構成されます…
全国有名書店で、5月1日 発売予定です