毎月作成の「伝統住宅のススメ」
早くも年末号の取材です。
12月号は「工学院大学」
で取材でした。
今回は「東北の震災で伝統住宅の建築」を進める谷口教授と対談です
「今の時代に伝統住宅を工法として建築することは難しい
大事なコトは【先人の知恵に学ぶこと】です
戦後の現代建築の迷いの終着点が近づいている」
と谷口教授はおっしゃいます。
確かに戦後、ハウスメーカーが台頭し
ツーバイフォー、健康住宅、高気密高断熱、3階建、電化住宅、長期優良住宅・・・
そして今は、スマートハウス・・・・
住宅業界は迷走して何が正しいのかわからない状態です。
時代は「古民家に学んで新しい日本の建築を創り上げる」ときかも・・・
それは、10年後に評価されることです。
12月号の【伝統住宅のススメ】必見です