人は自然と戦い続けるのか?

岩手県宮古市姉吉地区に立つ【大津浪記念碑】

高き住居は児孫の和楽
想(おも)へ惨禍の大津浪
此処(ここ)より下に家を建てるな
明治二十九年にも、昭和八年にも津浪は此処まで来て
部落は全滅し、生存者僅(わず)かに前に二人後に四人のみ
幾歳(いくとし)経るとも要心あれ

0410-kokoyorishita_NP

「此処(ここ)より下に家を建てるな」。

先人の警告を刻んだ石碑が立つ宮古市重茂の姉吉地区。
沿岸部の家々が津波で押し流された宮古市で、ここは建物被害が1軒もなかったそうです。

姉吉地区は、明治三陸大津波(1896年)で60人以上が死亡し、生存者は2人だけ。
昭和三陸津波(1933年)では100人以上が犠牲になり、生き残ったのは4人。
2度とも壊滅的な被害に遭ったようです。

石碑は昭和三陸津波の後、住民の浄財によって建てられ
津波は今回、漁港から坂道を約800メートル上った場所にある
石碑の約70メートル手前まで迫ったといいます。

津波は、湾の堤防を打ち壊し、コンクリートの巨大な塊が浜に打ち上げられ
樹木は根こそぎ倒され、岩肌が激しく削られました。

今、復興対策として約1兆円を掛けてスーパー堤防を造ります。
この「石碑」は費用として50万円くらいでしょうか?

「人は自然に勝てない。自然と戦うのでなく共生すること」
の方が正しいと感じています。