住育

「木のソムリエと行こう」×「住育学校」

大事なことは 【消費者に伝えること】そう信じて新しい挑戦です。 今日は「茨城で開講」させて頂きました。 3年後50倍の人数で大きな会場を満杯にしたい!! そう…

伝統

国産木材の利用拡大へ

「国産材利用住宅」よくこのような宣伝を見ます。 また 「オール檜住宅」のフレーズも高級住宅で見受けられます。 この場合の多くは ・桁は別で柱だけそうだったり …

吉野杉と飫肥杉はどう違う

木目から読み取れるストーリー・・・・です。 写真は杉です。 同じスギでも、木目がつまっているものと、 そうでないものといろいろあるのが分かります。 同じ樹種な…

木のソムリエがやりたいコト

千葉で「木の住まい・・・木のソムリエと行こう」 木材のコト・・・消費者はもちろんプロもあまりにも知らないコトが多い。 百聞は一見にしかず・・・是非見てほしい・…

ネットワーク

山に行こう

滋賀で「木の住まい教室」に参加させて頂きました。 「同じイベント多いよね」そんな声を頂きました。 イベント終了後は 「こんなイベントないね」に変わりました。 …

住育

住育学校と木の住まい教室

山・・・入ったことあるでしょうか? 日本の環境を知ることができます。 未来の子ども達の為に何をしなければいけないか・・気づきます。 昨日は千葉で「木の住まい教…

ネットワーク

新民家プランナースタート

「新民家プランナー」スタート 【新民家】とは将来古民家となる新築の家 ・自然乾燥木材・国産木材が50%以上使用 ・真壁構造 ・持続可能な循環型、伝統資財の活用…

日本の森林 

昭和20年~30年代には、日本では戦後の復興等のため、 木材需要が急増しました。 しかし、戦争中の乱伐による森林の荒廃や自然災害等の理由で 供給が十分に追いつ…

木材を活用する

戸建木造住宅に於ける 「日本の木材の利用率は3割程度」です。 何故日本の木材の利用率が低いのか? 価格の問題ではありません。 仕組みの問題だと思います。 木造…

住育

木造住宅の寿命

建物の寿命はどのくらいか。 国土交通省がこれまで公表してきた資料によれば、 木造住宅の寿命は27年ないしは30年、 マンション(RC/鉄筋コンクリート造)は3…

樹齢

光合成して育つ木々は成長過程で差がある 例えば日本においては四季があり、当然木々の成長に違いがうまれる。 木を切った時円状が年輪なのだが 冬の間にできる円状が…

ネットワーク

総会三昧

今日は広島に移動して中国地区での説明会と広島総会 全国行脚が続きます。 お聞き頂いた方は「世の中の常識が変わるね」と・・。 昨日の宇都宮の総会でも「そうなんだ…