日曜のテレビ
昨日は節分の日。 「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。 特に立春が1年の初めと考えられ ることから次第に…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
昨日は節分の日。 「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。 特に立春が1年の初めと考えられ ることから次第に…
「古民家解体新書」初項が上がりました。 平成25年4月から新たな「鑑定がスタートする」に合わせて変更となります。 今回「古材鑑定」も新たな形になりバージョンア…
「ジャパトラ」全国で置かれています。 お申し込みは → コチラ 昨年2月に「古民家鑑定士通信」から「伝統住宅のすすめ」に変わった雑誌も 今月から「日本の伝統(…
「柔道指導のゴタゴタ」・・・・。 元来「柔道」は日本の武道で 『剣道」「少林寺」「相撲」「空手」など・・・身体のぶつかり合う競技。 (私は剣道をやってました)…
「古民家フォト甲子園」の目的は「高校生の写真展をする」のではありません。 「地域に残された「古民家・街並等」を通して、日本の住文化を考え、 未来の子ども達の為…
「ジャパ・トラ」(創刊号)がお届けとなります。 この「ジャパ・トラ」が社会公共性の強い雑誌であることはご案内の通りです。 多くの「古民家鑑定士」「木のソムリエ…
寒いですよね・・・・皆さんは「暖」を何でとりますか? 温かさではこれに限りますよね、 床暖房もいいけど(安全)・・・やっぱりストーブですよ。
ある「伝建地区」での再生現場 えっ・・・・なんだこりゃ? 「古材に新しい木材」をくっつけているし(本来は同じ建築現場から取り出された木を…
愛知で「古民家鑑定士」講習 白川インストラクターの講習です。いい講義でした。 全国のインストラクターの努力で多くの「古民家鑑定士」が誕生…
吉野(奈良)の木の住まい支援協会、木のソムリエの寺本さん 木材をさばくプロの腕・・・カッコいいですね。 「吉野に女性の製材士いますか」・・・2名いるそうです。…
昨日は 「奈良県古民家再生協会 設立準備会議」 一昨日は 『岐阜県古民家再生協会 1月例会」 全国の「古民家鑑定士」さんに「未来の子ども達の為に何が出来るか?…
昨日は多くの皆さんに誕生日のお祝い頂きました。 ありがとうございました。 木のソムリエとして全国行脚をさせて頂き「少ししんどい」中 この…