リフォーム産業フェアー
リフォーム産業フェアーに行ってきました。 これだけイベントを継続できるのは大したものです。 紆余曲折あると思うんです。 止めよかな〜と思ったこともあったと思う…
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
リフォーム産業フェアーに行ってきました。 これだけイベントを継続できるのは大したものです。 紆余曲折あると思うんです。 止めよかな〜と思ったこともあったと思う…
私は「懇親会」を大事にしています。 会議も大事・・しかし「熱く語る時間」も大事。 「冷静に会議すること」も同じくらい大事。 そんなスタンスで「市場創造」してき…
佐賀で例会。3ヶ月目です。 少しづつ活性化してきました。 いいんです・・・少しつづで。 毎月毎月少しづつ良くしていけばいい。 8月も9月もお伺いさせて頂きます…
「住育学校」が新しいステージに入ります。 「住教育」として「業界を大きく巻き込んだ活動」のスタートです。 大阪・名古屋・東京・仙台で講習をさせて頂き 8月には…
昨日は大阪 ひとりひとり・・・お話を聞いて頂けること・・・ この積み重ねこそが「市場」を創り上げます。 今日は参議院選挙投票日です。 こつこつ積み上げた人が勝…
「古民家再生協会」を増やしていった方法は「全国行脚」でした。 一人でも集まって頂いたら「情熱持って」コツコツ話をしていきました。 それを365日継続したら「全…
愛知第2支部設立から3ヶ月目。 私がお伺いするのも3回目です。 先月は 先々月は ずいぶん多くの方が集まって頂けるようになりました。 第1支部との連携で「市場…
今日は【大工育成】のお話 この数年、大工さんに憧れる少年が増えています。 小学生が将来なりたい職業の上位にランクされて、 女の子にまで希望者が広がっています。…
【住教育】 【新民家】と同じく4月に「一般社団法人住教育推進機構」を設立しました。 これは昨年「古民家再生協会」の中の委員会の2つ 「(住まい手が学ぶ)住学ガ…
バングラデシュの首都 ダッカのレストラン襲撃テロ事件で忘れられかけている感のある イギリスの国民投票から10日経ちました。 朝6時のニュースでは 残留となると…
「一般社団法人全国新民家推進協会」 「全国古民家再生協会」が「リフォーム事業者団体」登録を目指すため 「新築」(主に建替え住宅)が出来難くなった為この4月に設…
「どんぐり」は ブナ科の、特にカシ・ナラ・カシワなどコナラ属樹木の果実の総称です。 ブナ科の果実で 「どんぐり」以外の固有の名称を持つものもとしてクリの果実は…