三が日
能登半島での地震、羽田の飛行機衝突と今年は波乱の幕開け。 これから政治も波乱含みの展開となります。 仕事がスタートすると色々とあるんだろうなぁ〜と感じます。 …
持続可能な循環型社会の構築へ。古民家再生・利活用を通して地域活性化を目指しています。
能登半島での地震、羽田の飛行機衝突と今年は波乱の幕開け。 これから政治も波乱含みの展開となります。 仕事がスタートすると色々とあるんだろうなぁ〜と感じます。 …
昨年父が亡くなったこともあり 静かな何にもない・・・元旦でした。 それはそれでいい1日・・・そんな中能登地方での大地震。 辰年は、物事が目に見えて大きく動き・…
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 本年も変わらなぬお付き合いお願い致します。 (元旦の自宅から石鎚を眺める) 今日は月曜日。変わることなく、オ…
本年も大変お世話になりました。 2位 空き家管理支援法人全国で初めて認定 努力は実りますね。このニュースは大きい。 これから「空家…
29日は毎年恒例のお餅つき 今年も無事に美味しいお餅がつきあがりました。 お店で買うお餅とは全く違う美味しさ、そりゃ違いますよね。 そして今年は父が居ないお餅…
年々1年が短く感じます。 60歳を過ぎて「これだけ充実した日々」を過ごせること 元気であることに感謝です。 4位 空き家東京支部設…
毎日コツコツ積み上げていく 1年365日って相当のコトができるのだと思います。 今年もそんな1年でした。 6位 総務省「地域力創造アドバイザー」として…
今年61歳の年でした。 人間力・経験や体力から「最高の状態で仕事ができる数年」なんだと思います。 体力があるうちに「全国行脚」をそれを強く意識した1年でした。…
毎年この時期は1年の10大ニュースを書いています。 昨年の10大ニュースは 10位 YOROfficeOPEN 9位 空き家東京支部事務局長就任…
今年のクリスマスイブは、有田町内山伝統建築物群保存地区へ 残さなきゃいけない・・・しかし「資金」と今に合う新しい「出口」がない。 それを創り上げる努力をしてい…
伝統耐震診断士講習・試験 古民家の安全と安心を推進する基本の資格です。 古民家の資金と出口を生かせばこの資格も生きてくると思います。
東京で全国空き家アドバイザー協議会東京支部を立ち上げて1年 365日という日時で相当のコトができる・・・と思います。 空き家アドバイザー協議会では「日本初の支…