古民家

災害から住宅を守る

熊本地方を震源とする大地震は熊本・大分に甚大な被害をもたらしました。 地震に強い住宅をつくるには? 保険でどう備えたらいいのか? 1981年、建築基準法改正で…

社会公共性

熊本・大分支援

熊本・大分地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 4月14日に熊本県を震源とする地震は、熊本だけに限らず大分県にも被害をもたらし、 多くの…

ネットワーク

連携

ジブンハウスさんとの連携 「家はスマホで選ぶ時代」って言うんです。 そんなことはないですよね~。 家電・車・旅行・・・・ しかし、「時代はそうなってる」 私た…

ネットワーク

新しい支部のキックオフ

岡山に新しい支部が立ち上がりました。 第2支部の事務局は「一般社団法人岡山県南部古民家再生協会」が担当します。 今まで岡山第1支部は津山市を中心としていたので…

雑学

伝説へ

ついこの間まではデビッド・ボウイ死去が衝撃的でしたが ここ最近各ジャンルの達人が亡くなったニュースが立て続けにありました。 ヨハン・クライフ(サッカー/オラン…

社会公共性

民間の力

「アベノミクス」をめぐり消費増税延期論と絡んで、 失敗か否かという議論が沸き起こっています。 4年目に突入したアベノミクスですが、 2%の物価上昇率は達成でき…

社会公共性

やれることをコツコツと

歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが熊本地震の被災者へ 「1日も早く元通りの生活になることを、強く思っています」 とお見舞いの言葉を向け、 自身のブログのコメント欄を…

古民家

特別控除

「相続税の3000万円特別控除」 空き家対策で税制が大きく変わりました 4月から、 相続した空き家を売って手にした利益について、 3千万円の特別控除が認められ…

ネットワーク

奈良での市場創造

奈良で・・・の2日間 平成28年度全国3ヶ所で「新住教育研修のトライアル」を計画しています。 そのひとつ「奈良県吉野町」にお伺いさせて頂きました。 全国各地で…

社会公共性

消費者に本当のことを伝える

熊本地震発生を受け、 応急危険度判定士として現地で被災した建築物の調査に当たった 静岡県が被害状況を報告しています。 「損壊した建物の多くは旧耐震基準だった耐…

社会公共性

熊本の「古民家」の行方

耐震研究会は今回の震災でいち早く現地に入り 「木造住宅の耐震性能は、 1981年より前の旧耐震基準と、81年の新耐震基準導入以降で大きく異なる。 旧耐震基準で…