ネットワーク

高齢者活躍の時代を創る

全国各地で「シルバー人材センター」会員の皆様への「古材鑑定士講習」が活発です。 古材鑑定は=簡易古民家鑑定です。 少子高齢化の進展とともに年々増加し、全国で地…

古材

失敗は失敗ではない

ご存知の通り・・・私は材木屋さんです(正確にはでした) その頃(40歳くらい、15年くらい前)は あまり深く考えずに商売として 外材でも強制乾燥木材でも、集成…

ネットワーク

愛媛県に陳情

愛媛県に 『住生活基本計画」の陳情にお伺いさせて頂きました。 時代を創るには民間の力が基本ですが 行政の理解と後押しは不可欠です。 ・古民家活用・流通 ・古材…

ネットワーク

高齢者活躍の時代へ

宮崎にて「シルバー人材センター」さんとの連携事業 古材鑑定士実技講習 古材鑑定士講習・試験 高齢者活躍の時代を構築しなきゃなりません。 高齢者に適した仕事とし…

ネットワーク

高齢者活躍の時代をつくる

時代を動かし始めました。 『高齢者活躍の時代』のなりました。 そこに「どう絡んでいくか?」みなさんはどうされていますか?  

古材

シルバー人材センターとの連携

全国で「シルバー人材センター」さんとの連携を進めています。 国は「高齢者活躍の市場創造」を目指していて 私たちの持つノウハウの「古材鑑定」を高齢者に習得頂くこ…

伝統

沖縄を後にして・・・

沖縄ハンドプレカット工場の視察 沖縄の木造住宅化は進み、プレカット工場が2つあります。 しかし「劣悪な木造住宅」が増えています。 高温多湿な沖縄だから「日本の…

古材

古材の力

仙台の「薬局」 古材が使われていました。 古材がお客様を癒してくれるんだそうです。 【古材をしっかり使うメリットは大きい】 今の法律には「古材を使う」というこ…

ネットワーク

古民家・古材を学ぶ秋

学ぶ秋・・・ 「古材活用の勉強会」2日間のスタートです。 大津の「谷口工務店」さんの大津再生モデルにお伺いさせて頂きました。 技術、デザイン・・・ そのバラン…

住育

炭素の森運動

今年も「24時間テレビ」に【炭素の森の運動】で参加 この継続(コツコツ)こそが「時代を創る」と信じています。 古民家などに使われている木材=古材(kozai)…

古材

Kozai(古財)の力

古材のクレジット事業が静岡でスタートしました。 「古材は木材の宝石」と言ってからもう15年が経過しようとしています。 2010年には「朝日新聞天声人語」にもそ…

ネットワーク

古民家のネットワークの歩み

最初は「古材(古財)」かスタートした「古民家事業」 「古民家」は「古材のある家」(解体前提)でしたが 「残し活かすことが重要」とこの事業に参入しました。 「古…