ネットワーク

「木のソムリエ」が時代を変える

【木のソムリエ】×【林業女子】 日本の山を元気にしたい・・・ その為には「国産木材の利用」しかありません。 現在の日本の木材の使用率(建築木材における)は3割…

ネットワーク

「木のソムリエ」の役割

今日は福井で「木のソムリエと行こう」×「住育学校」です。 私は「消費者にホントのコトを伝える活動」は必要不可欠だと考えています。 大手は「強者」、私たち中小零…

ネットワーク

新民家の仲間が増えています

新民家推進協会に期待を頂き多くの方に参加頂いています。 【新民家】は古民家を建て替える時・・・ 取り出される「古材を再利用しましょう」と提案します。 そして …

ネットワーク

「横軸」総会

全国古民家再生協会総会並びに議員・官僚懇談会のあと 【横軸の会】総会 現在4団体で活動頂いてますが ・全国動的耐震評価連合会   「古民家再生協会に1名以上ず…

ネットワーク

盛り上がりました

【既存住宅現況検査技術者講習・古民家インスペクション】の後に 【平成の大工棟梁育成施策検討会議】 むっちゃ・・・盛り上がりました。 【市場創造】は大変だけど楽…

社会公共性

毎年コツコツ

24時間テレビ・・・・ (いろいろ議論があるのは承知していますが・・) 今年も参加させて頂きました。 そういえば昨年もここでパチリ 継続は力です。 来年も【日…

住育

「木のソムリエと行こう」×「住育学校」

大事なことは 【消費者に伝えること】そう信じて新しい挑戦です。 今日は「茨城で開講」させて頂きました。 3年後50倍の人数で大きな会場を満杯にしたい!! そう…

ネットワーク

野洲から古河へ大移動

滋賀・野洲へ「木のソムリエと行こう」×「住育学校」のあと・・・ 電車〜新幹線〜電車と5時間乗り継いで、茨城・古河へ。 「全国古民家再生協会茨城第一支部 例会」…

ネットワーク

24時間テレビに協賛

  今年も実施しています。「炭素の森プロジェクト」 炭素の森?さて何でしょう? もちろん、我々は住宅に関する事業を展開する企業ですから、住宅…

伝統

国産木材の利用拡大へ

「国産材利用住宅」よくこのような宣伝を見ます。 また 「オール檜住宅」のフレーズも高級住宅で見受けられます。 この場合の多くは ・桁は別で柱だけそうだったり …