ブログ

住教育

小田急不動産さんさんで住教育 最近「大手ハウスメーカー・デベロッパー」さんでも「住教育」を推進しています。 住教育の推進は「空き家課題解決」に繋がります。 今…

ブログ

東北縦断

青森県八戸市をあとにして・・・・岩手県北上市へ 空き家課題解決への勉強会。 空き家課題解決は 地域活性化に欠かせないキーワドになっています。 不動産屋さん・建…

ブログ

何もかも・・遅れる!遅れる!

3.11を東北青森で迎えました。 何もかも・・遅れる! 仕事でなく、交通機関のお話し。 秋田新幹線が時間読めない為(連結不具合)、 急遽飛行機に切り替え (一…

ブログ

今年度最後の有田町

今年度最後の有田町は 「(民間向け)SDGsまちづくりカードゲーム」 1年間お伺いして「民間都市開発推進機構」の交付金等相当の計画(成果)がありましたが 民間…

ブログ

人の繋がりから生まれること

「令和7年全国古民家再生協会沖縄・九州地区会員交流会」 人・人・人・・・・・学び多い充実した1日となりました。 松尾有田町長の話は「首長ならではのお話」で面白…

ブログ

地域力創造アドバイザー

地域力創造アドバイザーとして4年目。 500名を超える多くのアドバイザーがいらっしゃいますが 他のアドバイザーに無い、私の大きな特徴は 「国の仕組み・自治体の…

ブログ

歴史は強い

歴史は付加価値があります。 千歳楼には歴史がありますから整備すれば付加価値は上がります。 解体して新しくしただけでは付加価値はあまりできません。 養老町の隣に…

ブログ

養老町で迎えた朝

養老町の朝 大改修された千歳楼で朝を迎えています。 昨夜は 養老町で最後の【養老町未来創生会議】 1年間開催してきて着実に 「地域住民の力」が備わってきたと思…

ブログ

私の地元での最後の例会

私が松前支部の例会に参加するのは最後になります。 名前は支部長のままですが支部長代行として 河野(こうの宅建)会員に支部長をお願いしました。 私が滅多に愛媛に…