ブログ

未来創生会議

宮城県村田町で未来創生会議 今回の主な論点は ・農林水産業や自治体関連の補助制度の理解 ・民間事業者の活用と空き家対策 ・外部資本流入に伴う地域変化と規制課題…

ブログ

令和8年度の事業へ

令和8年度の事業の予算が大詰めとなってきました。 ほぼ職員さんへの説明が終わり、自治体の首長への説明が始まります。 これから議員への説明があり、初めて予算が確…

ブログ

軽井沢では

軽井沢町と長野原町があります。 軽井沢町は「旧軽井沢」「中軽井沢」 「旧軽井沢」は昔からの別荘地帯。 「中軽井沢」は星のリゾートもあり観光地。 そして長野原町…

ブログ

第5回空き家ビジネス意見交換会

第5回空き家ビジネス意見交換会 今回のテーマは「空き家とファイナンス」 空き家のファイナンスには ・買取再販等を行う事業者のファイナンス ・空き家所有者が改修…

ブログ

私が目指す2つの組織

ローカルマネージメント法人 社会性(地域課題解決)と 経済性(事業経営や地域経済の好循環)の両立を図りつつ 日常生活サービスの提供を 横断的かつ長期的に担う民…

ブログ

全国に展開する古民家宿

来年1月に大阪市で古民家宿泊施設を4部屋オープンします。 全国に古民家宿を多くオープンさせていますが 今回は「都会の真ん中に残る長屋の古民家宿」です。 日本で…

ブログ

私の新しい全国大会

2005年、8人でスタートした全国大会。 今年卒業して新しい私の「住教育女性のだけの全国大会」のスタート。 第1回目は17名の方の参加でした。 2030年には…

ブログ

地域資源を見つける

高市総理の所信表明演説から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地域を超えたビジネス展開を図る中堅企業を⽀援し、 ⼤胆な投資促進策とインフラ…

ブログ

環境の時代へ

大阪で「カーボンニュートラル鑑定士」 LCAも含めて「未来の環境ビジネス」で必要なことを学んで頂きます。 「古材」の流通はこれから当面「クレジット」ではなく「…

ブログ

普請業界を創り上げる意義

伝統耐震診断士講習でお話ししたことは これからの時代(未来)に予測されること・・・・・・ 新築・リフォームは確実に減り、競争は激化する 空き家の市場創造も決着…

ブログ

自信あります

伊賀市での「未来創生会議」 前回までの伊賀上野でのまちづくりでは 住民一体感が得られなかったので 今回から伊賀神戸(初瀬街道)での地域活性化にチェンジ。 この…

ブログ

商売繁盛の神様で考える

海津市は日帰りが多くお金が落ちないんです・・・。 そんな意見を頂きました。 海津市には年間参拝者数は約200万人の 商売繁盛の神様千代保稲荷神社(おちょぼ稲荷…